2015年01月01日

あなたもサイト長になりませんか?

独立コース開催とか個人活動とか、日頃私は言ってますが、日本の皆様にはどうもピンとこないみたいですね。

本来のAHAインストラクター制度は個人開催が基本で、、、、なんていくら言ったところで、日本の名だたるトレーニングサイトの集団行動・分業制の様子を見たら、そりゃ、理解できないですよね。

そこで言い方を変えることにしました。

あなたもサイト長になりませんか?

私が言っているインストラクター権限というのはそういうことなんです。

ちなみに私もサイト長です。

好きなときに、誰にも縛られないでAHA公式講習を開催できるし、受講料の金額設定も自由。

もっとも、いま現在、私が所轄するトレーニングサイトの構成員は私一人なんですけどね(笑)

まあ、それは冗談半分で、私はこれまで日本全国に10個弱のトレーニングサイトを作ってきました。

地域・コミュニティの必要性から、現地にキーパーソンとなるインストラクターを立てて、その人が独立するまで支援していくというやり方です。

当初は私が暫定サイト長をしていましたが、人材が育ったので、今は他のインストラクターにサイト長権限を移譲しています。

要はいわゆる「コースディレクター」として、自分でコース進行もマネージメントもできるようになれば、=サイト長ということで任せています。

トレーニングサイトというと、傘下のインストラクターがたくさんいる大所帯をイメージしがちですが、小規模であってもトレーニングサイトはトレーニングサイト。

AHAコースはひとりで開催できるもの。それが基本です。

私はBLSコースに関しては受講者:マネキン比を1:1に限定していますので、ひとりで同時に受け入れられる受講者は4名。そんなミニコースを標準にしています。

ACLSもインストラクターは私一人で受講者は4名に限定して、2日ではなく1日で終わらせるOne Dayコースを。

PEARSは最大6人まで受けていますが、やはりインストラクターは私一人が基本。

そんなミニマムで、自己完結的にコース開催できるのがインストラクターとしての基本スキルです。

そこにサイトの必要に応じて、インストラクターや機材を増やしていけば、それなりの規模にもなります。

いきなり大人数の講習を目指すのではなく、こじんまりと徐々に広げていくスタイル。


特にBLSなんて、インストラクター一人で受講者2名を教えるというのが、病院内での活動展開を考えると現実的ですし、インストラクターの成長としてもいいと思うんですよね。ミニコースで経験を積みつつ、受講料を積立していって独立採算的に機材を増やしてく。


古典的な大手トレーニングサイトのサイト長に、「自分の勤務先病院でAHA講習を開催したい」と相談したら、3年は修行が必要だね、と言われたって話を聞いたことがありますが、受講者2人ないしは4人のミニコースなら、その気になれば半年もあれば十分形になります。

そんなやり方でトレーニングサイト設立支援を行ってきてはや数年。

悪いやり方ではないと思いますので、マネする人がもっと増えてほしいなと思っています。

必要でしたら、ノウハウをもうちょっと詳しく説明できますので、コンタクト、お待ちしています。






posted by めっつぇんばーむ at 02:44 | Comment(12) | TrackBack(0) | 独立インストラクターになる!
この記事へのコメント
いつも素晴らしい記事の掲載、ありがたく読んで勉強させていただいてます。

私自身の興味のある内容、知りたいことがいつもピンポイントで解説して下さっているので、ネット検索でめっつぇんばーむ様の記事にヒットして解決してます(笑)

今回のサイト長のお話、食いつかずにはいられませんでしたのでコメント書かさせていただきました!

BLSのインストラクターのモニターに合格したのは去年の終わり頃でして、インスト経験はまだ1度のみです。まだまだ未熟で勉強中の身ではありますが、こんな私にでも院内でコース開催できる権限の可能性があるならば、将来はやってみたいのです。もしよろしければノウハウやご助言いただければありがたいです。
Posted by 元遊び人 at 2015年01月01日 09:53
最近は自分もコース開催をと考えるようになってきました。インストラクターになってからの時間はもう数年が経ちます。今は自分の町でfamily&friendsの開催を考えていますが、自分の施設でのBLSの開催ができればいいなと感じでいます。自分で開催するコース・・すごく興味あります。ぜひ、いろいろ教えていただきたいと思います。
Posted by たなか at 2015年01月01日 22:15
元遊び人さん、たなかさん、コメントありがとうございます。これからしばらく院内コース開催に向けてのヒントを書いていきたいと思います。参考になさってください。その上で、具体的なプランがかたまりましたら、実際にお手伝いさせていただくこともあるかもしれません。
Posted by めっつぇんばーむ at 2015年01月02日 10:31
お返事ありがとうございます。嬉しいです!
新しい記事も興味深く読まさせていただきました!

わたくしごとですが•••
今のAHAの所属先には恩義を感じていますが、自部署より他部署に行くことが多いので、勉強させてはいただいてますが、自部署より院内活動に力を入れたいと思っています。

私の職場では兼業届けを提出することにより、看護部公認でインストラクター活動をすることができています。条件に記載していただいていた人形(成人)は院内にあり(乳児は未確認)、会場も交渉次第で可能です。周囲への認知ですが、心肺蘇生講習を一任されている先輩から全面バックアップを約束していただいており、院内で開催することを目標としています。抵抗勢力に書かれていた内容も当てはまっているんです。まさにそうなんですよ•••。

費用の問題、院内物資をお借りするためどうなるかはまだわからないのですが。

他の記事に記載していただいていたことで、自分のしていることを文書化して上層部に提出することにより、少しずつアピールしているのが現状です。

簡単に決行できる話ではないとわかっていますが、ご丁寧な解説を参考にし、今自分ができることをやっていきたいと思っています!
これからも記事の更新を楽しみにしています!
Posted by 元遊び人 at 2015年01月02日 15:38
元遊び人さん、お話を聞く限りだと、だいぶリーチに近づいている感じなんですね。

BLS-HCPコースの指導スキルはどんな感じなんですか? 受講者2名に対して司会進行からブース指導までひとりでできますか?
Posted by めっつぇんばーむ at 2015年01月03日 14:23
お返事ありがとうございます!遅くなりました。

現状、私はインストラクター初心者状態でして、まだその地位には辿りついていません。夢中でめっつぇん様の記事を読まさせていただき、早期に書き込みはさせていただいていたのですが、そこまでのスキルは正直なところ今はないです。

そこまでやるつもり、できるところまでには必ず到達するように努力します!すいません、自分が実力者かのような書き込みになってしまっていたら申し訳ありません。現状の周囲の環境を知っていただきたく書き込みさせていただきました。スキルを磨くと同時に院内活動はどうすべきかってことを記事にしていただいてたので、それを参考に努力とアピールを続けたいと思っています!目標への道標を示していただいていたので、ついつい焦ってしまいました。

これからも記事を楽しみに読まさせていただき、また書き込みさせて下さい。いつもありがとうございます。よろしくお願いします。
Posted by 元遊び人 at 2015年01月04日 00:34
メッチェンバウムさん、も外科医ですか?

サイトを自分で立ち上げるとういうのは魅力的なお話ですね。是非話を伺いたいです。
受講生の視点でコース開催をできればと願っています。
Posted by クライフ at 2015年03月18日 13:05
私は元看護師でオペ室勤務でした。でも仕事をクビになったのでいまは教員やってます。このブログに書いてることは基本的にオペナースをしながら兼業でやってたことを綴っています。
Posted by めっつぇんばーむ at 2015年03月18日 20:37
BLSインストラクター2年目の看護師です。いつもめっつぇんさんの記事を読み、参考にさせていただいてます。

今回、めっつぇんばーむさんの記事を見て、サイト長になりたいと思いました。ノウハウを教えていただきたいと思います。

また、めっつぇんさんの所でACLSのインストラクター取得する事は可能でしょうか?
Posted by サンリズム at 2016年01月18日 12:22
ACLSインストラクター、もちろんです。ファカルティもナースが多いですよ。

ノウハウといっても、公募のオープンコースをするのか、病院内でスタッフを対象にクローズドなトレーニングサイトを作るかによってだいぶ違います。

どんな方向性で考えているんですか?

また、機材や場所、受講者集めの方法など、実現性はどれくらいな見込みですか?
Posted by めっつぇんばーむ at 2016年01月18日 18:06
めっつぇんさんお返事ありがとうございます。
そしてお返しするのが遅くなり、大変申し訳ありません。

めっつぇんさんのコースを受講させていただきたいのですが、どちらのコースでしょうか?

まずは院内のクローズなコースを4人ぐらいで考えてます。いずれはオープンコースに出来ればですが、こじんまり始めたいと思っています。

病院の会議室、マネキンやバックマスクもありますのであとはiPadがあればできますでしょうか?(世間知らずで申し訳ありません。)


Posted by サンリズム at 2016年02月29日 02:11
突然申し訳ありません。救命士をしており、知り合いの小児救急認定看護師の方と、PEARSに特化した独立コース開催を考えています。ただ、何もかも分かりません。。
ぜひご指導お願いできないでしょうか。よろしくお願いします。
Posted by さかた at 2017年04月22日 21:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック