2011年11月30日

G2010-BLSヘルスケアプロバイダーマニュアル、アマゾンでも予約開始!

12月8日発売開始の BLSヘルスケアプロバイダーコース受講者マニュアル【G2010日本語版】の予約がアマゾンでも開始になりました。

シェパードの通販でしか買えなかったらどうしようと思いましたが、今回も変わらずシナジー社と二本立ての販売ルートの模様。

「シナジー社は書店販売専門に徹する」というのが今回のちょっとした契約変更点らしいです。(メーカー直販の廃止だけで、アマゾンやセブンアンドワイ等、ネット書店経由の販売は継続ですから、とりあえずよかったです)

hcp-g2010-text_.jpg
BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル
AHAガイドライン2010準拠
  3,675円


hcp-g2010-text-inst.jpg
BLSヘルスケアプロバイダーインストラクターマニュアル
AHAガイドライン2010準拠
  6,825円



インストラクターマニュアル【日本語版】も合わせて予約開始になっています。

値段はどちらで買っても同じですが、シェパードでは、以前と変わらなければ1回に送料が500円かかるので、送料無料のアマゾンの方がお得かも。

前回書いたDVDも同時発売というのは、誤報でした。スイマセン。

インストラクターマニュアルまで日本語になっても、肝心のDVDがないと、意味ないですよねぇ。


公式発売の8日に先駆けて、内容をチラ見する機会がありましたが、以前このブログでも話題に上った at least は「以上」ではなく「少なくとも」と正しく訳されていました。翻訳会社とAHAに言った甲斐があった、かな。

気になっていた rescue breathing は、補助呼吸と訳出。ただし、人工呼吸全般に補助呼吸という語を当てはめているため、非心停止時の5-6秒(成人)に1回の換気も、CPR中の30:2の換気も同じく補助呼吸と訳されているために、日本語版では両者の区別が完全になくなってしまいました。まあ、指導上、そう困ることはないかなとは思いますが、ちょっと気になるところ。

あと、childとpediatricも区別なく小児と訳されているのも以前と変わらず。受講者さんが混乱するところなんですよね。





posted by めっつぇんばーむ at 15:29 | Comment(6) | TrackBack(0) | AHAガイドライン2010
この記事へのコメント
はじめまして、めっつぇんばーむさん
今まで、時々こちらのブログの情報を見させていただいていましたが、最近AHA BLSインストラクターの講習を受け、BLSインストラクター候補へとようやくなれました.今後も情報をいただくことがあるかもしれないため、書き込みをついでにさせていただきました.宜しくお願いします.

私もBLSヘルスケアプロバイダーコース受講者マニュアルのG2010日本語版は、12月8日だと聞いていたのですが、今日偶々なのですが、お茶の水の丸善にて普通に何冊も売ってました.インストラクターマニュアルがあったかまで確認しなかったのが失敗でした.
(不適切、問題情報であったのでしたら部分削除お願いします)
Posted by moryo at 2011年12月03日 23:53
moryoさん、店頭にももう並んでいたんですね! 情報提供感謝です。シェパードで注文した人も、12月8日を待たずに昨日だか今日だか届いたって言ってました。
Posted by めっつぇんばーむ at 2011年12月04日 00:09
はじめまして
某協会所属のインストです

いつも楽しく拝見させていただいております

ちょっと質問ですが...
G2010BLSテキストおよびインストマニュアルの前表紙の次ページに貼り付けてあるシリアルナンバーのようなものは何なのでしょうか?

もしかして、受講やインスト時にあのナンバーを申告しなければいけないとか...
どこかにあのナンバーを入力するとPDFファイル版が入手できるとか...

いきなり「教えて君」でごめんなさい。
情報をお持ちでしたら教えてくださいm(_ _)m
Posted by Tak Torres at 2011年12月07日 18:39
Tak Torresさん、AHAからの内部文書が先日も続けてありましたが、特に記載はありませんでした。AHA地域担当者と話したときには、受講者がテキストを買わないことを強く問題にしており受講に際してテキスト購入証明を考えているという点は言ってました。それなんでしょうかね。あとはテキスト正規購入者に向けてのサポートページのIDという話もありますが、私はまだ試してません。
Posted by めっつぇんばーむ at 2011年12月07日 21:03
回答ありがとうございます。

購入証明ですか...
そういえば、借りてきたテキストで受講してる人もたまに見かけますね
AHA的にはカードもらってもテキストはいつでも読めるようにしておかなければいけなかったはずですよね

手元に届いた15分後にはPDF化が完了してますが、テキスト本体は捨てずにとっておきます。
Posted by Tak Torres at 2011年12月08日 11:57
受講生が受講者用マニュアルをPDFにしてタブレットで持ってきたら…

きっと受講生にしてもらったら困る行為はインストラクターもしない方が良いのでしょうね…

コアインストラクターコースでも言っているし、PAMにもかいてあるんだけどね…
著作権のことは…

(誰もつっこまないので突っ込み入れてみました。)
Posted by highcaliber at 2011年12月17日 13:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック