2009年01月17日

BLS、ACLS。じゃあ、なぜPALS、PEARS?

BLSは、ビー・エル・エス
ACLSは、エー・シー・エル・エス

じゃあ、なぜPALSはパルスで、
PEARSはペアーズなの?

BLSは、ブルス
ACLSは、アクルスじゃだめ?

ブルスはイマイチだけど、アクルスって響きは悪くないと
思うんだけどなぁ。



スミマセン、どうでもいいネタでした。
posted by めっつぇんばーむ at 04:03 | Comment(8) | TrackBack(0) | AHA-BLSインストラクター
この記事へのコメント
ACTHをアクス、TSHをティシュ、と言うかたがいました。
DNRよりDNARのほうが言いやすいと言ったかたがいましたが、どう読むのかまで尋ねるのを忘れていて、今になり悔やまれます。
FOBと書いたらフォブって何?と訊かれたこともあります。

他にも色々ありましたが思い出せません。


WBCをワイセは結構多いですが、許容範囲と言うか慣れてしまってます。



Posted by こち熱 at 2009年01月17日 08:44
PEARSはP.E.A.R.S.ですので
ペアーズと読むようです
Posted by hidemd at 2009年01月17日 08:53
PALSとかPEARSとかのnationalが
読みたかったからかな
Posted by hidemd at 2009年01月17日 08:56
え!?
ACLSはアクルスと呼んでいないのですか。
てっきりそう呼ぶものだと思っておりました。

ついでにAHAはアハと。。。。。

私はそう呼びたい、に1票!!
Posted by サブ at 2009年01月17日 15:33
 AHAをアハと呼ぶ方,僕の周りには結構いらっしゃいます.はじめはなんの事やらと思いましたが,最近は慣れました.

 WBCを病院関係者のほとんどがワイセと呼びますね.僕はこれが好きではなく,試しに周囲の人に何故ワイセなのか質問しても,答えは返ってきませんでした.みんな知らずに使っているんですねぇ...
Posted by at 2009年01月17日 19:45
久しぶりの書き込みです。

確かに何故PALSはパルスなのに他は違うのかと思いますね。よく気がついたです!!

ちなみにWBCをワイセと読むのはドイツ医学の名残です。ワイセは白いと言う意味みたいです。Hbをハーベーと読むのもドイツ語でしょう。昔研修に行った病院で指導医の先生が、ワイセと言うのならローテと言うべきだろう(赤血球)と怒っていたのを覚えています。

http://wiki.livedoor.jp/eauoi/d/WBC
Posted by Kim at 2009年01月19日 01:36
まあ、日本語でも似たようなのありますからねえ


喘鳴をなぜだか『ぜいめい』と言えるかたって、印象では九割くらい。



似てないかな


Posted by こち熱 at 2009年01月20日 07:40
下らない話にも関わらずたくさんのコメントありがとうございます。

アハと呼ぶ方、実際けっこういるんですね。
私も先日、地方への出張コースの懇親会でこう言っている方を2名ほど見かけました。

Kimさんがおっしゃるように医療専門用でも中途半端にドイツ語混じりでおかしいのって多い気がします。

マーゲンチューブとか、プルスとか。

わかっていて使うならいいですけど、そういう専門用語なんだと覚え込んでしまっているとちょっと痛いです。
Posted by めっつぇんばーむ at 2009年02月01日 18:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック